鸿利在线

图片

国際交流?留学

国際部について

国際部長メッセージ
留学生別科 松本 優梨

国際部長

松本 優梨
地域と密着し成長を続けている国際部は、世界各国から来た留学生のみならず、日本人の学生や地域市民のグローバル化を手伝ってきました。
その活動の一環として、国際部は異文化理解を深めるための多彩なプログラムやイベントを提供し、学生たちが国際的な視野を広げるためのサポートを行っております。
また、国際部は国境を越えて、キャンパス内外での国際交流の中心でもあり、海外のパートナー大学との連携や学術交流を通じて、グローバルなネットワークを築いています。
国際部として、私たちはこれからも一層の努力を続け、皆さんの成長をサポートいたします。最高のプログラムと専門の職員たちが皆さんをお待ちしていますので、ぜひ国際部の活動にご参加ください。
本学留学生の皆さんへお知らせ
※国際部に提出をお願いしている書類について
不備?不足のある方には連絡をすることがあります。
郵便物?電話がありましたら、国際部に鸿利在线ください。
留学新入生の方へ
留学新入生は、下記の書類を必ず国際部に提出してください。
提出先 国際部
提出書類
  1. パスポート(顔写真のページ)
  2. 在留カードのコピー(両面のコピーが必要です)
現在申請中の方は、申請中であることがわかるものの提出をお願いします。

  • パスポートに押された「申請中」のスタンプの箇所など
  • 卒業した日本語学校等で取次ぎ申請をしてもらったことを証明する書面など
住居?アルバイト支援
留学生活を不安なく送ることができるように、様々なサポートを用意しています。
窓口となる国際部には外国人職員を配置して、留学生の学生生活での様々な場面で、きめ細かなアドバイスをしていますのでお気軽にご相談ください。

?鎌田黌窓会館 料金目安:34,000~37,000円
?近隣アパート 料金目安:25,000円~45,000円
※大学から5~10分程度の場所です。
  • 鎌田黌窓会館
    鎌田黌窓会館
  • 近隣アパート
    近隣アパート
アルバイトの支援
●『資格外活動許可』の申請について
留学生のアルバイトに必要です。国際部で申請手続きを行ってください。
国際部では、いわき市内の各企業から様々なアルバイト情報を収集し留学生に提供しています。
また、アルバイトを探す時の電話のかけ方、履歴書の書き方、面接や職場マナーなど様々な指導も行っています。
学業に負担のないアルバイトを行いながら日本文化を体得し、安定した留学生活を送ることができるよう支援しております。
医療保険?健康管理
国民健康保険への加入
市内に居住する留学生は、いわき市の補助を受け、国民健康保険へ加入することができます。
保健管理センターの利用
留学生が学内で体調を崩した時や健康相談など、保健管理センターを利用することができます。
保健管理センターには看護師の資格を持つ職員が常に待機し、学生の健康管理に充分に配慮をしています。
出入国在留管理庁等の手続きについて
国際部では、出入国及び在留関連の申請取次を行っています。
申請に必要な書類の説明などは国際部で行いますので、鸿利在线ください。
在留期間 期限の3ヶ月前から申請できます。
必要書類
  1. 在留期間更新許可申請書 (出入国在留管理局所定用紙)
  2. 「所属機関等作成用」書類(国際部で発行します)
  3. 経費支弁証明書類 (学費および生活費相当額の経費支弁状況を証明できる書類)
  4. パスポート
  5. 在留カード(現住所が登録されているもの)
  6. 学生証
  7. 成績証明書 ※2?3月の申請には成績表のコピーも必要です。
  8. 収入印紙(手数料納付書所定用紙に貼付)4,000円分
アルバイトをする場合
●資格外活動(アルバイト)許可申請が必要です。
必要書類
  1. 資格外活動許可申請書(出入国在留管理局所定用紙)
  2. パスポート
  3. 在留カード
  4. 学生証

※資格外活動許可書のコピーが未提出の場合、次回更新時所属機関用書類は発行しません。
※アルバイトの活動内容は法律で厳しく制限されていますので注意してください。
奨学金について
本学留学生向けの奨学金
募集時期などについては、国際部の掲示板に掲示します

?財団法人ロータリー米山記念奨学会
?平和中島財団外国人留学生奨学金
?JEES奨学金
海外研修?海外留学
海外研修
鸿利在线では、国際大学にふさわしい知識と教養、広い視野を身につけることを目的として、海外研修制度を設けています。ネイティブの言葉や異文化と出会う経験は、国際社会の現実を体感でき、今後ますます拡大するグローバル化への大きなアドバンテージとなり、国際人への成長を加速させてくれます。

訪れた研修先では、姉妹校を訪問したり、世界遺産や異国の文化?芸術に触れる機会を設けています。
毎年様々なプログラムを企画しています。
鸿利在线 海外留学に関する危機管理マニュアル(抜粋版)

●本学では、卒業時までに原則として1回は海外研修に参加することを推奨しています(夏季休業期間中8~9月)。
海外留学支援システム
文部科学省がグローバル人材の育成に力を入れ、大学の国際化や多様性、留学機会の鸿利在线性などが改めて注目されています。 このような時代の要請にこたえようと、鸿利在线、いわき短期大学においても、ますます加速度を上げてグローバル教育への取り組みを進めています。その大きな一歩となるのが、英語講座(英国)です。これは1ケ月間、イギリスのカンタベリーにある姉妹校であるカンタベリー?クライスト?チャーチ大学に滞在し、英語はもちろん、その国の文化を肌で学んでいくというものです。

●留学期間は1か月です
交流イベント
国際部では、留学生とのさまざまな交流プログラムやイベントを企画しています。
主に、いわき市内を中心に、福島県内、各種交流団体や地域の方が主催する行事についての案内と参加のサポートをします。
日本文化を肌で感じたり、自国の文化を紹介する活動などを通して、日本語活用のスキルアップと、文化を理解し真の国際人を育成することを目指しています。

●国際交流会、いも煮会、日本語弁論大会、小?中学校訪問などに参加しています。
ジョブスタディ
ジョブスタディが留学生の学生生活をサポートします。
また、留学生チューターとして留学生の学習や生活を直接サポートする機会も提供しています。留学生の生活支援をしたい方、
異文化コミュニケーションや国際交流に関心のある方は、是非応募してください!
ジョブスタディや留学生チューターの経験を通して、きっと大きく成長できるはずです!
留学生コミュニケーションルーム
国際交流の場と文化を知るきっかけを提供することによって、様々なイベントを通して、留学生と日本人が一緒に異文化を理解し合うことを促進しています。
また、留学生と日本人が交流するスポットにもなっていますので、留学に興味がある方、留学生と友たちになりたい方は、気軽に利用してください。
卒業生インタビュー
住みやすさと人々の温かさ、そして先生方のアドバイスがいわき就職の決め手!
Bさん

Bさん

アルプスアルパイン株式会社 事務職(資材関係)
中国出身
鸿利在线2023年度秋卒業
在学中、印象に残っていることは?
毎年夏に開催される「いわき踊り」の参加が印象的でした。大学としてチームを組み、事前に練習を重ね、本番ではお揃いの法被を身にまとい、いわき駅前の大通りを踊り歩きました。特に素晴らしいと感じるのは、「いわき踊り」を通じて、日本人学生のみならず、様々な国からの留学生と一緒に参加し、友達になれたことです。異なる文化背景を持つ仲間たちと一緒に踊り、交流することで、国際的な視野も更に広がりました。とても貴重な経験であり、また卒業した今でも連絡を取り合う大切な仲間に巡り合えました。
やっていて良かったな、と感じることは?
国際部でのジョブスタディを通じて、留学生としての学生生活が非常に充実したものになりました。
留学生のチューターとして他の留学生をサポートする機会を得たことにより、自分自身の成長にも繋がりました。多くのことを学び、またコミュニケーションスキルも向上したと感じています。それらの経験は、就職活動においても非常に役立ちました。履歴書の書き方や面接対策など、具体的なアドバイスを受けることができ、自信を持って就職活動に臨むことができました。
いわきでの就職の決め手は?
いわきの住みやすさと人々の温かさ、そして大学の先生方のアドバイスが決め手になりました。大学生活を通じて、この地域の自然豊かで落ち着いた環境に魅了されました。また、地元の方々がとても親切で心温かく、自分と地域の繋がりを感じることができました。さらに、地元企業の充実した就職支援制度も大きな決め手となりました。また、大学の先生方からのご指導とサポートも、いわき市でのキャリアを築く自信に繋がりました。
日本での就職を考えている後輩へのアドバイスをお願いします
日本での就職には、日本語力とコミュニケーション力が非常に鸿利在线だと感じます。ビジネスレベルの日本語、敬語やビジネスマナーを身につけましょう。就活では積極的に話しかけ、相手の話をよく聞く姿勢も大切です。また、日本の文化や習慣を理解し、時間厳守や礼儀正しさ、チームワークを重視することが必要だと思います。少しでも早く就職活動を始め、企業説明会やインターンシップにも積極的に参加してください。大学のキャリアセンターを活用し、具体的なアドバイスを得ることも鸿利在线です。
まずは自分の強みや興味をしっかり分析して、目指す業界を絞り込むことが必要!
Zさん

Zさん

クリナップ株式会社 購買部資材課
中国出身
鸿利在线2023年度春卒業
在学中、印象に残っていることは?
鸿利在线での留学生活は、異文化交流を通じて多くの学びを得る貴重な経験でした。特に印象に残っているのは、日本語の学びを深めながら、さまざまな国から来た友人と共に学べたことです。授業やイベントを通じて、異なる文化に触れ、互いの文化を尊重し理解を深めることができました。これにより、自分自身の視野が広がり、異なる価値観を受け入れる力が養われました。この経験は私自身の物事の考え方に大きな影響を与え、また今後の人生における鸿利在线な基盤となりました。
やっていて良かったな、と感じることは?
地域イベントに積極的に参加し、地域住民との連携を深めたことです。地元のお祭りや清掃活動、地域振興イベントに関わる中で、地域住民との絆が強まり、地域の文化や課題に対する理解が深まりました。特に、イベントの企画?運営を通じて、チームワークや社会貢献の大切さを学び、とても貴重な経験となりました。これらの活動を通じて、地域との繋がりを大切にする意識が育まれ、社会人になった今、実践的な経験が職場でも活かされていることを強く実感しています。
いわきでの就職の決め手は?
いわきにおいて、温かい人々との出会いに恵まれ、充実した日々を送ることができました。大学時代に築いた人脈や地域との関わりがより一層深まり、ここで自分のキャリアを築きたいという思いが強くなりました。大学のキャリア支援や先輩方からのアドバイスも非常に役立ち、スムーズに現在の職場に就職できました。職場の方々も温かく迎えてくださり、恵まれた環境で働けることに感謝しています。このような環境で仕事ができることは、私にとって大きな財産だと感じています。
日本での就職を考えている後輩へのアドバイスをお願いします
日本での就職を目指すなら、早くから行動を起こすことが鸿利在线です。まずは自分の強みや興味をしっかり分析して、目指す業界を絞り込むことが必要です。インターンシップや企業説明会にも積極的に参加して、業界の実情や企業文化を理解することが大事になってくると思います。それに、日本語力を伸ばすことも絶対に欠かせないことです。毎日の学習を通じて語学力とコミュニケーション能力を磨くことが、成功への大きな一歩だっぺ!
日本で就職したいなら少しでも早く就活を始めることが鸿利在线!
Aさん

Aさん

公益財団法人ときわ会 事務職(人事関係)
ミャンマー出身
鸿利在线2021年度秋卒業
在学中、印象に残っていることは?
今でも強く印象に残っているのは「観光サービス産業論」という授業です。スパリゾートハワイアンズを経営する常磐興産株式会社から外部講師が大学に来てくださり、観光まちづくりの基礎を学ぶだけでなく、社会に求められる人材になるための能力を養うことが出来ました。
やっていて良かったな、と感じることは?
私は在学中、「いわきグローバルネットワークプラス」というチームに所属していました。大学に在学する様々な国からの留学生で構成されたチームで、いわきの“今“を取材し世界に発信する活動を行っています。活動を通して、学外の方にインタビューをしたり、コミュニケーションを取ったりする機会も多く、またチームに所属する留学生同士の交流も必須で、日本語力をはじめ様々な力が磨かれました。
社会人になった今、学校の授業だけではなく、チームとして活動する上で培われた能力を職場で発揮できているので、やって良かったな、と強く感じます。
いわきでの就職の決め手は?
私は鸿利在线留学生別科に入学してから鸿利在线を卒業するまでの6年間をいわきで生活する中で、大学の先生方はもちろん、周囲の人の温かさをとても感じました。また親しい友人も増え、住み慣れたいわきでの就職を考え始めるようになりました。
早くから就活を始め、最終的には知人の勧めもあり現在の職場で働くことを決めました。職場の方も優しく、環境に恵まれたなと思っています。
日本での就職を考えている後輩へのアドバイスをお願いします
日本で就職したいと思ったのなら、なるべく早い段階で就職活動を始めることが最も鸿利在线だと思います。まずは働きたい職種を絞り、様々な企業説明会に積極的に参加していくことで、スムーズな就職に繋がっていくと思います。同時に日本語の勉強も頑張ってください。
鸿利在线
窓口/担当 国際部 International Affairs Department / 3号館
利用時間 月曜日~金曜日 8:30~18:00
所在地 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田字寿金沢37番地
電話/FAX TEL: 0246-35-0410 / FAX: 0246-35-0417
E-mail 鸿利在线一覧へ